
今日は東海岸のビーチをビーチクリーンしてきました。
明日イベントでダイビング水中クリーン&ビーチクリーンをするレッドビーチです。
明日すればいいと思いますが、その通りです!笑
犬や子供も参加して頂けるので少し危険な個所や愛犬ずれお子様連れでも平気な箇所を下見しておこうと思って向かったのですが、
ビーチを歩いてみるとそんなゴミがない、きっと誰かが先に掃除をしてくれたんだなって思いました。
ビーチクリーンは集まってもらってもゴミがなきゃないでいいと思うし、その方が絶対言いに違いないです。
水中もそうですがなきゃないがいい!
ビーチにはゴミが目立たなかったのですが、テトラ沿いは危ないなぁって思いながら歩いていると釣り針がたくさん、お子様や犬には危ないと判断し。
今回は海岸沿いの道は今回申し訳ないですが省かせて頂きました。
ただここの漁港の駐車場をお借りさせて頂いてるので、掃除でお返ししたかったのですが。
という事で本日この道の釣り針を回収して、おそらく明日は入らないであろうテトラポットのしたを掃除してきました。
掃除したと言っても焼け石に水くらいのものですが、全然まだまだ汚い。
そしてとにかく臭かった・・ゴミの匂いと腐敗臭がすごかったです。
たまにイベントでマンパワーをかけて綺麗にするのももちろん効果的で効率がいいですが、日々していくのも大事だと思います。
毎日すると決めてから毎日勝手にやらせてもらっていますが、僕が初めて沖縄に来た時と比べても海は汚いです。
サーフィンをする仲間の中には地元沖縄の人ももちろんいます、その仲間も魚が減ったし昔はもっともっときれいだったって言ってます。
願望を言えば昔の様に戻したいけど・・とにかくできる事をできる範囲でしていきます。
明日はこれをみんなで仕分けしていこうと思います!
本当に臭かったんだから!笑
捨てる人も考えてよ!!