
海の中を綺麗にするダイビングでの水中クリーンに参加してみよう!
ダイバーだからできる、ダイバーにしかできない水中クリーン
2050年には海に住む魚の数よりプラスチックごみの数の方が多くなると言われているくらい、海洋環境問題の中でも重要視されている水中のプラスチックごみの問題です。
海のゴミは水中生物を傷つけるや綺麗な海の景観が損なわれるだけでなく、マイクロプラスとなったプラスチックは人体にも影響を及ぼします。
自然環境と人体に影響を及ぼすプラスチックごみ、特に海の中に沈んでしまっているゴミには対応が遅れていのが現状です。
水中クリーンにご参加頂くにあたって、まずはダイビングのライセンスが必須となってきます。
体験ダイビングでは申し訳ございませんがご参加頂く事ができません。
沖縄ではダイビングライセンスが2日で取得する事が可能です。
ネクストブルーでもダイビングライセンスを取得する事が可能です。
水中クリーン活動にご協力いただける方は、ネクストブルーに所属するダイビングインストラクターのいるダイビングショップにお問い合わせ下さい。
ダイビングショップ アミューズメントワールド
ダイビングショップ リ・オルカ
ダイビングライセンスをお持ちの方で水中クリーン活動にご興味がある方、行ってみたい方はネクストブルーまでお問い合わせ下さい。