
今回はいつもの恩納村の仲泊海岸を飛び出し沖縄本島の北部の辺野古まで来ました。
辺野古はいろいろな話題が付きない所ですがその辺には触れずにビーチクリーン、環境のお話だけさせて頂きます。
ビーチの環境としては個人的には最悪です。
今日は地元沖縄の女性も一緒にビーチクリーンを行ってくれたのですが辺野古のビーチに衝撃を受けていました。
ゴミがたくさんでガラスもたくさん、シーグラスと言えば聞こえはいいですがただの凶器です。
座り込みの前にもっとする事がたくさんある気がしますが・・
ハロウィンの時のカボチャも今日はガラス入れです。
正直あのサイズの入れ物なら2・3分でいっぱいになるくらいガラスが落ちてます。
流れ着いて来たとは思えない感じです。
このガラスを何とか再利用できないか検討中です、本当に何かいいアイデアがあれば教えて下さい!!